
前回のレリB記事に引き続き、作業の紹介です。
今回紹介する作業はポスティング作業。
毎週発行されるフリーペーパー "ちいき新聞" を、地域内の各ご家庭に配布しています。
チームを組んで確認・投函を分担。
一軒一軒チェックしながらポスティング作業を行っています。
(右画像)
手順としては次の通りです。
①週に一回、事業所に届く新聞とチラシを利用者様みんなで折込み作業。
☆折込み漏れや破れ・汚れがないように入念に。
②折込み作業が終わったらチームごとの部数チェック。
☆ポスティング中に不足が出ないように気を付けて。
③準備が出来たらチームで分かれ、マップを確認しながら一軒一軒手配りでポスティング。
☆何よりも事故や怪我のないようにいってらっしゃい!
重複や配布漏れがないように、以上の工程を分担して確認しながら行います。
ウエス作業とは違い、外に出て体を動かす作業になりますので、今年の夏は皆さん汗だくになりながらも
適度に休憩・水分補給を挟みながら猛暑の中のポスティング作業に取り組んで頂けました。
ご家庭の庭先に植えられた花がポスティングに伺う度に徐々に咲いていく様子を見たり、
住民の方から「お疲れ様」「いつもありがとう」と声を掛けて頂けたりするのが、作業中何よりの癒しになっています。
室内の作業だけでなく、毎週木・金曜日には室外でのポスティング作業で気分をリフレッシュ。
週末には疲れた体をゆっくり休めて、また来週月曜日にレリBでお待ちしています。
2回に渡ってレリBでの主な作業をご紹介させて頂きました。
レリBではご紹介させて頂いた作業の他にも、
利用者様が和気あいあいと取り組んで頂けるような作業をご用意し、
また、ゆったりと作業にあたれるように随時既存の作業工程の見直しを図っております。