
先日、北海道胆振東部地震が発生し、甚大な被害が今もなお続いています。被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
今回、レリBでは毎年恒例の避難訓練を行いました。去年同様、習志野消防署の方に来ていただき、初期消火訓練、水消火器体験、避難場所の確認などをし、無事に終えることができました。(写真は水消火器を体験しているときのものです)
避難訓練の日を迎える前に、利用者様と一緒に当日必要である、以下の役割分担を行いました。
・≪火事だー!!≫と叫ぶ係り
・誘導する係り
・点呼、報告する係り
点呼係りだったI様は「最初点呼しっかりできるか不安だったけど、いざ実際に火事や地震が起きたと考えたらしっかりしなくちゃ、みんなを守らなきゃと思って大きな声を出すことができました」と教えてくださいました。備えあれば憂いなし。忘れてはいけませんね。