いつの間にか朝晩に肌寒さを感じるようになりました。
記録的な猛暑残暑もどこへやら、あっという間に季節を通り越して晩秋の気配が感じられます。

さて、今回もレリBの作業を紹介したいと思います。
今回ご紹介するのはビーズの選別・包装作業です。
アクセサリーやファッション小物のパーツビーズを規定量づつ計量し、小分けに袋詰めしていく作業です。
手順としては以下の通りです。
① 大袋に入ったビーズを開封し、破損・変色がないか一個一個チェック。
② 電子秤で規定量づつ計量し、パーツを傷付けないように優しく小袋に包装。
③ ビーズの種類毎に小袋を分別して大袋に詰めて納品。
汚破損品がお客様の手に渡らないよう、また、細かなパーツがバラバラにならないよう、ウエスやポスティングとはまた異なる集中力が必要な作業ですが、
特に女性の利用者様はキラキラ光る小さな小さなビーズを手にして自然と笑顔になるようです。
それでも、作業終了後は張り詰めていた集中力の糸が切れて少しだけくったり気味。 今日もお疲れさまでした。
この記事をご覧になっている方がお持ちの小物やアクセサリーにも、もしかしたらレリBで選別されたパーツが小さく輝いているかもしれませんね。
レリB作業紹介第3弾。今回はビーズ包装作業をご紹介しました。
このように、レリBでは「作業所には興味あるけれど体力を使う仕事ばかりだと大変だな」「ずっと同じ作業をしていると飽きちゃいそうだな」等のご不安をお持ちの利用者様にも長く、快適に通って頂けるよう様々な作業をご用意しております。
ご興味をもたれましたらどうぞお気軽にお問合せください。