
緊急事態宣言が徐々に解除となりましたが、
在宅ワークや外出の自粛はまだされているかと思います。
最近は家での過ごし方がテレビや動画、SNSでも多く取り上げら
特に先週暑くなってきたので、エアコンを使おうと思われた方、
エアコンの効き
大丈夫でしたか…?
エアコン掃除してますか?
なかなか後回しにしてしまったりしません?
意外と、
今日は最低限やっておくべき、
【用意するもの】
掃除機
使い古しの歯ブラシ
①まずはエアコンの電源を切りましょう。
※念の為コンセントも外しておきましょう。
②エアコンのフタを外します。
完全に取れる訳ではなく、
③エアコン内部にある、フィルターを外します。
黒い網が大体2枚ほど入ってるかと思います。
④
⑤フィルターの裏面から、水を流します。
歯ブラシで取り切れないホコリを擦り取ります。
⑥フィルターの水気を取り、陰干しして完全に乾かします。
※濡れたまま戻してしまうと故障の原因になるので注意!
⑦乾いたフィルターを戻し、フタをして完了です!
ここにお伝えしたのは本当に最低限の部分ですが、エアコンを使う頻度が多い時期は2週
と言ってもなかなかやらないので、自分は月に1度やるように心掛
これから暑くなるので、エアコン必須ですよね。
掃除をしないと、効きが悪くなり、故障の原因にもなります。
エアコンが故障すると簡単に買い替えられないし、
何一つ良い事ないですよね…掃除をすることで少しでもそれが防げ
おうち時間が多い今のうちに、エアコンのお掃除されてみてはいかがですか?